• ご予約・お問い合わせはこちら 0120-062-069
  • カウンセリング予約

目元のお悩みならプリモ麻布十番クリニックへ 目元のお悩みならプリモ麻布十番クリニックへ

プリモの美しさを、あなたに。

専門医が、あなたのお悩み・ご希望に合わせて最適な治療をご提案致します。

ぱっちり二重まぶたにしたい ぱっちり二重まぶたにしたい

1埋没法傷あとを残さず自然な二重まぶたに

小さな針穴から、安全な糸を特殊な方法で埋め込み、二重まぶたを作る方法です。まぶたの傷はほとんど目立たなくなります。

当院の埋没法は6点固定とかなり強力に二重を形成でき、弛むリスクが少ないのが特徴です。脂肪が多い方は埋没法の針孔から脱脂が可能で、傷が目立ちません。

もっと見る閉じる

埋没法 当院の特徴

  • 固定力を最大限に高めた方法を採用。さまざまなデザインに対応が可能です。
  • 埋没法専用7-0 Nylonを使用。組織への損傷を最小限に抑えます。
  • 糸の結び目(knot)が非常に小さく、目立ちません。
  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 少しの痛みも怖く不安な方に、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。
  • 眼球側に糸を露出させずすべて埋め込む、目を痛めにくい方法です。
  • 当日より洗顔・シャワー可能です。
  • 安心の3年間無料保証付きです(6点固定)

保証期間後に同じ手術で修正する場合50%OFF、他の手術で二重を修正する場合、次の手術は20%OFF(2、4、6点固定)

埋没法

小さな針穴から、安全な糸を特殊な方法で埋め込み、二重まぶたを作る方法です。
まぶたの傷はほとんど目立たなくなります。
当院の方法は、まぶたを開く筋肉が付着する部分に糸を通すため、筋肉の機能に影響することがなく、また瞼板法のように瞼板に糸を通さないため、マイボーム腺などを障害しません。まぶたの裏側には糸を露出したままにせず、裏側の糸も埋没させるため、目を傷めることがありません。

  • 2点固定のシェーマ
    当院ではループとして固定するため、単純な2点固定法よりも強度があります。控え目なラインのご希望の方、部分的に補強を行いたい場合などに適応になります。
  • 4点固定のシェーマ
    当院のスタンダードな固定法です。ループを重ねてダブルで固定する方法で、内側から外側まで綺麗なラインをしっかりと強力に作ることが可能です。控え目なラインから、派手なラインまで対応でき、非常にはずれにくい方法です。
  • 6点固定のシェーマ
    ループを重ねてダブルとし、外側のループは中央の2点でも固定する方法です。固定力が最強の方法で、まぶたの腫れぼったい方、幅広のラインを希望する方、他院の二重が外れてしまった方などが適応となります。

施術料金

埋没法
埋没法 2点 88,000円(税込)
4点 132,000円(税込)
6点(安心の3年間無料保証付きです) 176,000円(税込)
裏留め法 264,000円(税込)

保証期間後に同じ手術で修正する場合50%OFF、他の手術で二重を修正する場合、次の手術は20%OFF(2、4、6点固定)

形成外科専門医 高橋医師限定プラン

よくあるご質問

  • Q切らずに幅の広い派手な二重にしたいのですが可能ですか?
    A当院の6点固定法は強力な埋没法で、かなりの幅広の二重に対応が可能です。ただし、幅が広すぎると眼窩脂肪というまぶたの脂肪がじゃまになるので、針穴から脱脂を行う必要があるかもしれません。脱脂をおこなうことで、すっきりとした印象が得られます。
  • Q接着剤や、テープなどで癖がつくのですが皮膚に良くないのでしょうか?
    A接着剤やテープなどを使用していると癖がついて二重に見える方も稀にいらっしゃいますが、テープかぶれなどで皮膚が傷んで固くなった結果できたシワを二重と思っている方もおられるようです。
    接着剤などを長期にわたって使用していると、皮膚が伸ばされタルミが増えてしまいます。まぶたの薄いデリケートな皮膚が、慢性的な皮膚炎により固く厚くなっていたんでしまうので、使用はお勧めできません。
    皮膚炎の治療の意味からも、朝の忙しい時間テープなどをつける時間から解放される意味からも、埋没法などで二重を作るほうが良いかもしれません。
  • Q手術後の腫れはどのくらいつづきますか?
    A当院の方法は、麻酔注入量を両まぶたで約0.8 ccと、必要最小限にしております。
    糸を結ぶテンションも強すぎず、弱すぎず丁度良い締め具合で行いますので、施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには 2~3日で引いてきます。希望されるラインの幅によりむくむ期間が変わります。
    10mmを超えるような幅広の二重を作成した場合、むくんだ感じは2~3週間ほど続くこともあります。
  • Q手術は痛いですか?
    A注入する麻酔剤には痛みを緩和させる成分を入れております。また注入量も両まぶたで約0.8 ccと、必要最小限にしておりますので、注入時の痛みも最小限となります。結膜側は点眼麻酔剤を十分用いたあと、局所麻酔剤を注入します。それでも怖い方のために、静脈麻酔をご用意しております。

埋没法 術後経過·リスク·副作用·合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ2~3日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感埋没法を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡糸を埋め込んだ針孔が初めのうちは認識できます。経過とともに目立たなくなっていきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。二重が不安定になった場合は後日補強の糸をかけなおしいたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。
二重が不安定になった場合は後日補強の糸をかけなおしいたします。

二重の幅が広い、狭い埋没糸を抜糸し、希望のラインへかけ直しを行います。

ラインの消失埋没法による重瞼術の場合、ラインが消失することがあります。

三重埋没法で二重幅を広くすると、ラインの下の皮膚が余り三重になることがあります。

逆さまつ毛埋没法で二重幅を広くすると、ラインの下の皮膚が余り逆さまつ毛になることがあります。睫毛を起こしにくく、アイラインを薄く引きにくい事があります。

2小切開小さな傷でしっかりと二重を作成

埋没法では、ラインの作成が難しい腫れぼったいまぶたなどにも、最小限の傷あとで、しっかりと消失しにくいラインを作る方法です。

小切開は控えめな幅で、強力に外れにくい二重が欲しい場合などに有効です。

もっと見る閉じる

小切開 当院の特徴

  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 少しの痛みも怖く不安な方には、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。
  • 眼瞼挙筋腱膜にしっかりとラインを固定し、くっきりパッチリ二重を形成します。
  • 脂肪の脱脂も希望に応じ行います。
  • 翌日からシャワー、洗顔、まぶた以外の化粧ができます。
  • 7-0 極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4-5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限となります。
  • 抜糸翌日よりまぶたの化粧ができます

小切開

小切開は、埋没法ではラインの作成が難しい腫れぼったいまぶたなどにも、最小限の傷あとで、しっかりと消失しにくいラインを作る施術です。

希望のラインに沿って、まぶたの中央で約5~7mmほど皮膚切開をおこないます。
その切開から睫毛側の眼輪筋を一部切除します。ご希望に応じ脂肪の脱脂も行います。
皮膚を深部の瞼板と『7-0』という細い吸収糸でしっかりと縫合します。皮膚の縫合は『8-0 Nylon』という細い糸で丁寧に縫合します。

施術料金

小切開
小切開 小切開 275,000円(税込)
小切開 + 脱脂 小切開 +
55,000
円(税込)

よくあるご質問

  • Q術後腫れはどのくらいつづきますか?
    A施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには3~4日で引いてきます。希望されるラインの幅によりむくむ期間が変わります。全切開よりも腫れの期間が短く、むくみも早く消失します。
  • Q傷は目立ちますか?
    A手術後1~3か月間は術後の炎症による赤みや硬さがありますが、お化粧でカバーできる程度です。当院の方法は縫合を吸収性糸を用いた形成外科縫合でおこなうため、術後の傷あとはとても綺麗に仕上がります。
    赤みの続く体質の方には術後検診で適切な治療をさせていただきます(無料)。
  • Q脂肪も取ってすっきりとさせたい。
    A小切開と同時に眼窩脂肪の脱脂も可能です。まぶたの腫れぼったさが改善します。

小切開 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ2~4日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感小切開を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2か月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

睫毛側皮膚の知覚異常切開を行った睫毛側の皮膚の知覚が鈍くなることがあります。経過とともに改善していきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

二重の幅が広い、狭い二重修正術を行い幅の調整を行います。

ラインの消失切開法による重瞼術の場合、ラインが消失することはほとんどありませんが、万一の場合は、再切開し、眼窩脂肪の摘出、内部処理の追加を行います。

瞼の形態の変化睫毛が起きやすくなり、眼瞼縁の粘膜が気になることがあります。しっかりと深い二重になりやすい手術です。小切開のラインは切開した中央の部分がしっかりとしたラインになりますが、内側、外側が瞼のタイプによってはラインが浅くなることがあります。

傷跡瞼のタイプによっては小切開した部分がやや陥凹した瘢痕になることがあります。

3全切開埋没法では難しい二重まぶたを永久に

希望のラインを切開し、深部の瞼板に皮膚を縫合固定する方法で二重まぶたにします。
埋没法では難しいラインを希望する場合、腫れぼったいまぶたの二重を作成する場合、皮膚のたるみが多い場合などが二重全切開の適応となります。

当院の切開法による二重形成は、吸収糸による内部処理を丁寧に8~10か所程度行う方法です。
これにより傷跡の仕上がりも綺麗で、かつ二重も永久に美しさを保ちます。繊細な手術を可能にする微細な器具を駆使して手術をしています。

もっと見る閉じる

二重全切開 当院の特徴

  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 少しの痛みも怖く不安な方には、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。
  • 眼瞼挙筋腱膜にしっかりとラインを固定し、くっきりパッチリ二重を形成します。
  • 脂肪の脱脂も希望に応じ行います。
  • 翌日からシャワー、洗顔、まぶた以外の化粧ができます。
  • 7-0 極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4-5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限となります。
  • 抜糸翌日よりまぶたの化粧ができます

二重全切開

希望のラインを切開し、深部の瞼板に皮膚を縫合固定する方法で二重まぶたにします。埋没法では難しいラインを希望する場合、腫れぼったいまぶたの二重を作成する場合、皮膚のたるみが多い場合などが二重全切開の適応となります。妨げになる組織(眼輪筋、瞼板前組織、隔膜前脂肪など)を切除します。
二重切開をし、まつ毛の上のたるんだ皮膚や腫れぼったさを取り、すっきりとした二重まぶたにすることが可能です。

希望のラインに沿って切開します。この際ご状態、ご希望に応じてCO2レーザーを使用して皮膚切開を行うことで出血を押さえる事ができます。たるみが多い場合には余分な皮膚を適量切除します。
つづいて眼輪筋、瞼板前組織、隔膜前脂肪などを必要に応じ切除します。眼窩脂肪も余剰が認められる場合に必要量を切除します。全切開では症例に応じてROOF切除術を併用する場合があります。
全切開の切開範囲を全域にわたって、細かく皮膚と深部の組織を7-0 極細吸収糸で丁寧に形成外科的縫合をすることで、傷を最小限とすることができます。

施術料金

全切開
全切開 全切開 330,000円(税込)
全切開 + 脱脂 全切開 +
55,000
円(税込)
形成外科専門医 大岩副院長、高橋医師限定プラン

よくあるご質問

  • Q術後腫れはどのくらいつづきますか?
    A施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには4~5日で引いてきます。希望されるラインの幅によりむくむ期間が変わります。10mmを超えるような幅広の二重を作成した場合、むくんだ感じは1~2か月ほど続くこともあります。
  • Q傷は目立ちますか?
    A手術後1~3か月間は術後の炎症による赤みや硬さがありますが、お化粧でカバーできる程度です。当院の方法は縫合を吸収性糸を用いた形成外科縫合でおこなうため、術後の傷あとはとても綺麗に仕上がります。赤みの続く体質の方には術後検診で適切な治療をさせていただきます(無料)。
  • Q脂肪も取ってすっきりとさせたい。
    A全切開と同時に眼窩脂肪の脱脂も可能です。
    まぶたの腫れぼったさが改善します。
  • Qまぶたのタルミを治すことは可能ですか?
    A全切開のメリットはまぶたのまつ毛の近くのタルミをとれる点です。ラインが2本、3本となるのが嫌という方には全切開で改善いたします。

全切開 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ2~4日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感全切開を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2か月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

睫毛側皮膚の知覚異常切開を行った睫毛側の皮膚の知覚が鈍くなります。経過とともに改善していきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

二重の幅が広い、狭い腫れがある時期を待ったうえ形を評価し、二重修正術を行い幅の調整を行います。

ラインの消失切開法による重瞼術の場合、ラインが消失することは極稀ですが、万一の場合は、再切開し、眼窩脂肪の摘出、内部処理の追加を行います。

瞼の形態の変化睫毛が起きやすくなり、眼瞼縁の粘膜が気になることがあります。しっかりと深い二重になりやすい手術です。

ぱっちり二重まぶたにしたい ぱっちり二重まぶたにしたい

1目頭切開目を横方向に大きく、バランス良く拡大

目頭切開は内側方向に目を大きくしたい場合に有効な術式です。
プリモ麻布十番クリニックではZ形成術による目頭切開を行っております。
傷跡が最小限で、仕上がりが自然な術式です。もしも目頭切開手術前の目に戻したくなった場合にも、ほぼ形態を戻すことのできる安全な術式です。

Z形成術による目頭切開にもきちんと吸収糸で内部処理を行いますので仕上がりはとても綺麗です。微妙な目頭の出し方の調整も可能な術式です。ご要望を遠慮なくお伝えください。

もっと見る閉じる

目頭切開 当院の特徴

  • 平行型二重にしたい、離れている目と目の間を狭くしたいなどの希望に応じ、二種類の方法を使い分けております。
  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 少しの痛みも怖く不安な方に、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。
  • 翌日からシャワー、洗顔、目頭以外の化粧ができます。
  • 7-0 極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4-5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限となります。
  • 抜糸翌日より目頭の化粧ができます。

目頭切開

目頭切開は内側方向に目を大きくしたい場合に有効な術式です。
プリモ麻布十番クリニックではZ形成術による目頭切開を行っております。
傷跡が最小限で、仕上がりが自然な術式です。もしも目頭切開手術前の目に戻したくなった場合にも、ほぼ形態を戻すことのできる安全な術式です。

当院の目頭切開術はZ形成術を基本としております。Z形成術には、通常のZ形成術と、Dr.Parkが報告した方法とがあります。

Park法はZ形成による皮膚の入れ替えとともに余剰皮膚を切除する方法です(Z形成術+余剰皮膚切除)。二重の内側の幅を広げたい場合、まつ毛側に余った皮膚をすっきりとさせたい場合、平行型二重の作成に有利です。

Z形成術のみの場合、皮膚の切除を行わないので、傷が最小限で、腫れも早く引きやすい方法です。最大のメリットは、万一術後の形態が気に入らない場合、術前のイメージに戻しやすい点です。

両方法ともに、傷あとがまぶたの辺縁に隠れやすく、非常に目立ちにくい方法です。0.1mm単位で計測をおこない、細部用のメスで切開をすべて行います。皮膚の入れ替えを緊張なくおこなうとともに、皮膚の下の繊維組織を丁寧に必要最小限切除します。吸収される糸での中縫いのあとに8-0ナイロンという極細の糸でさらに細かく皮膚縫合をします。傷あとは目の辺縁に隠れるため、ほとんど目立たなくなります。

Park法はZ形成による皮膚の入れ替えとともに余剰皮膚を切除する方法です(Z形成術+余剰皮膚切除)。二重の内側の幅を広げたい場合、まつ毛側に余った皮膚をすっきりとさせたい場合、平行型二重の作成に有利です。

施術料金

目頭切開
目頭切開 目頭切開 275,000円(税込)
形成外科専門医 高橋医師限定プラン

よくあるご質問

  • Q目頭切開の施術を考えているのですが、もとから目と目の距離が近いタイプです。目の間の距離は近くならず目頭切開をして大きな目になることは可能ですか? やはり目が寄った印象に変わってしまいますか?
    Aどの程度の切開をご希望かにより異なってまいりますが、目頭切開術を行うことによって多少は目が寄った印象に感じられる可能性がございます。しかし、目元のご状態によっては目頭切開術以外の施術方法も適応の可能性も考えられますため、まずは専門医とのカウンセリングをお勧めいたします。
  • Q目と目の距離が広いのが気になります。
    A目と目の間の距離を狭くする方法は目頭切開で改善できます。まぶたの内側にモウコヒダがあるために、目と目の間が広く見えます。この距離の平均は日本人女子で33~34mmと言われています。これよりも狭いからと言って手術の適応がないとは言えません。顔のバランスを整える目的、目の形をハーフっぽくしたいなどのご要望にこたえる場合も、目頭切開術をおこないます。
  • Q傷は目立ちますか?
    A手術後1~3か月間は術後の炎症による赤みや硬さがありますが、お化粧でカバーできる程度です。当院の方法はZ形成術を応用した方法なので、皮膚を緊張なく入れ替えるため、また縫合も吸収性糸を用いた形成外科縫合でおこなうため、術後の傷あとはとても綺麗に仕上がります。赤みの続く体質の方には術後検診で適切な治療をさせていただきます(無料)。
  • Qほんの少しの変化で良いのですが、微調整は可能ですか?
    AZ形成術の良い点は、目頭を全開にして目を最大に見せることも、微妙にモウコヒダを減らすのみで、顔の印象を大きく変えないという程度にも対応できるデザインの自由度の高さです。微妙な変化にもしっかりと対応可能です。

目頭切開 術後経過・ダウンタイム・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過・ダウンタイムについて

手術後の腫れ手術後およそ2~4日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感目頭切開を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2か月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

蒙古襞が残る、なさすぎる再度目頭切開を行うか、蒙古襞形成術で蒙古襞の再建をするなどの調整を行います。

瞼の形態の変化蒙古襞が減る、なくなることで、大人っぽい雰囲気になります。目と目の間の距離が狭くなります。目は横方向に大きくなります。顔の印象に変化が生じます

1眼瞼下垂術皮膚に傷を残さずに目の開きを大きく



皮膚切開からの眼瞼下垂手術、結膜側からの眼瞼下垂手術を症状や目的に応じ選択しております。
まぶたの整形においてもっとも効果的に目を大きくできる術式です。
まぶたの裏側からの眼瞼下垂手術はこちら

表側と裏側からの2種類の方法で眼瞼下垂を治療いたします。傷跡が心配なら結膜側から行い、表側から二重は埋没法で形成することも可能です。裏からの眼瞼下垂手術は調整性にも優れ、かつダウンタイムも少なく済みます。

もっと見る閉じる

眼瞼下垂手術 当院の特徴

  • まぶたの表側(皮膚側)からのアプローチと、裏側(結膜側)からのアプローチを選択できます。
  • どちらの方法も、手術中に座位で鏡を見ていただき、開きの確認、左右差の調整を行います。
  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 裏側(結膜側)からのアプローチは皮膚に傷が残りません。
  • 腫れが3日~7日程度と早く引きます。
  • 表側(皮膚側)からのアプローチは同時に二重を形成できます。
  • 脂肪の脱脂も希望に応じ行います。
  • 翌日からシャワー、洗顔、まぶた以外の化粧ができます。
  • 7-0 極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4-5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限となります。
  • 抜糸翌日よりまぶたの化粧ができます。

眼瞼下垂手術

眼瞼下垂とは、まぶたの開きが悪い状態をいいます。他人から眠そうとか、不機嫌そうと言われることがあります。
原因としては、生まれつきのもの、コンタクトレンズによるもの、老化によるものなどが代表的です。この状態の方は、眉毛を挙げる癖があるため、まつ毛と眉毛の距離が広くなり、目の上がくぼんで見えます。おでこにもしわが入りやすいため、年齢以上に老けてみえてしまいます。見た目以外にも、常におでこの筋肉を使い緊張しているため、頭痛が持病であったり、肩こりになりやすかったりもします。

これらの症状は眼瞼下垂手術で改善します。まぶたがパッチリ開きやすくなり、おでこの筋肉を使わなくなるので、しわが減り、眉毛の位置が下がります。まぶたのくぼみも改善し、老けた印象が若々しい印象に変わります。

眼瞼下垂の症状

目が開けにくく、黒眼の面積が小さい状態です。下三白眼にもなる傾向があります。眉毛を持ち上げるため、まつ毛と眉毛の距離が大きくなります。おでこにもシワが入ります。

眼瞼下垂手術後のイメージ

手術により、黒眼の面積が大きくなり、三白眼も改善します。眉毛が下がり、おでこのシワも減ります。

眼瞼下垂手術 方法

眼瞼下垂の手術方法はまぶたの表側から行う方法と、まぶたの裏側から行う方法があります。
どちらの方法も、手術中に座位で鏡を見ていただき、開きの確認、左右差の調整を行います。
表側から行う方法は、同時に二重ラインを作りたい方、皮膚のタルミが多い方などに適応があります。

全切開法に準じ希望のラインに沿って切開します。この際ご状態、ご希望に応じてCO2レーザーを使用して皮膚切開を行うことで出血を押さえる事ができます。たるみが多い場合には余分な皮膚を適量切除します。つづいて眼輪筋、瞼板前組織、隔膜前脂肪などを必要に応じ切除します。眼窩脂肪も余剰が認められる場合に必要量を切除します。皮膚側からの眼瞼下垂手術では症例に応じてROOF切除術を併用する場合があります。

つづいて眼瞼挙筋腱膜を短縮し瞼板へ再固定しながら、目の開きの調節を術中座位となって患者様に確認を取りながら微調整をおこないます。開きの度合い、左右差の調整を丁寧に行います。その後は通常静脈麻酔を開始し痛み、意識を取ったうえで、切開範囲を全域にわたって細かく皮膚と深部の組織を7-0 極細吸収糸で丁寧に形成外科的縫合します。

裏側から行う方法は、瞼の裏側(結膜側)に切開を入れ、眼瞼挙筋腱膜の調節、再固定を行います。メリットは皮膚にいっさい傷をつけないので、術後の傷あとが全くわからないこと、腫れの期間が数日のみでとても短いこと、より細かな調整により左右差の調整や、好みに合わせた開き具合を修正可能 な点です。

施術料金

眼瞼下垂手術
眼瞼下垂手術 腱膜固定 660,000 円(税込)

よくあるご質問

  • Q手術は痛いですか?
    A注入する麻酔剤には痛みを緩和させる成分を入れております。また注入量も片まぶたで約2.0ccと、必要最小限にしておりますので、注入時の痛みも最小限となります。開きの調節が終わった後は、静脈麻酔で眠ってしまいます。
  • Q術後腫れはどのくらいつづきますか?
    A皮膚を切開する眼瞼下垂手術(表側からのアプローチ)の場合、施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには4~5日で引いてきます。希望されるラインの幅によりむくむ期間が変わります。10mmを超えるような幅広の二重を作成した場合、むくんだ感じは1~2か月ほど続くこともあります。結膜側(裏側からのアプローチ)からの眼瞼下垂手術の場合、施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには3~4日で引いてきます。むくんだ感じは1~2週間ほど続くこともあります。
  • Q傷は目立ちますか?
    A手術後1~3か月間は術後の炎症による赤みや硬さがありますが、お化粧でカバーできる程度です。当院の方法は縫合を吸収性糸を用いた形成外科縫合でおこなうため、術後の傷あとはとても綺麗に仕上がります。赤みの続く体質の方には術後検診で適切な治療をさせていただきます(無料)
    結膜側(裏側からのアプローチ)からの眼瞼下垂手術の場合、皮膚に一切傷を残しません。
  • Q術後メイクはどのくらいからできますか?
    A皮膚を切開する眼瞼下垂手術(表側からのアプローチ)の場合、まぶた以外は直後からOKです。通常術後4~5日目に抜糸を行います。抜糸翌日からまぶたのメイクもOKとなります。結膜側(裏側からのアプローチ)からの眼瞼下垂手術の場合、メイクは術直後からOKです。

眼瞼下垂手術 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ2~4日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感眼瞼下垂手術を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2か月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

睫毛側皮膚の知覚異常切開を行った睫毛側の皮膚の知覚が鈍くなります。経過とともに改善していきます

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

二重の幅が広い、狭い二重修正術を行い幅の調整を行います。デザインによっては開瞼が良くなるため、二重の幅が狭くなることがあります。

ラインの消失切開法による重瞼術の場合、ラインが消失することはほとんどありませんが、万一の場合は、再切開し、眼窩脂肪の摘出、内部処理の追加を行います。

瞼の形態の変化睫毛が起きやすくなり、眼瞼縁の粘膜が気になることがあります。しっかりと深い二重になりやすい手術です。

顔の印象の変化瞼が開きやすくなると、眉毛の位置が下がり、おでこの皴が改善いたします。眉毛が下がり、目がパッチリ開くことで、二重も狭くなり、ややきつい印象に感じられることがあります。

目の開きが不足している、開きすぎている、左右差がある眼瞼下垂手術を再度行い、開きの調整を行います。

閉瞼不全目をしっかりと開けすぎると、瞼を閉じにくくなることがあります。

ドライアイ開瞼が大きくなり、目が開きやすくなると乾きやすくなることがあります。

視力の低下眼瞼下垂手術により視力が下がったと感じることが稀にあります。眼瞼下垂の患者さまはもともと眼瞼が黒目の部分にかかっているため、丁度薄めを開けた状態で見ると視力が良くなる現象を、意識せずに生じていることがあります。手術後は開瞼が良くなり、黒目に眼瞼がかからなくなると、この現象がなくなり、視力が下がった様に感じます。実際に視力が低下するわけでありません。

へリング現象片側を手術し開瞼させると、良いと思われていた反対側の開瞼が悪くなることがあります。その場合は、反対側の手術が必要となることがあります。

3経結膜眼瞼下垂手術(まぶたの裏側からの眼瞼下垂手術)
まぶたの裏側(結膜側)からアプローチする眼瞼下垂手術

眼瞼下垂とは、まぶたの開きが悪い状態をいいます。他人から眠そうとか、不機嫌そうと言われることがあります。
眼瞼下垂手術は、まぶたの開きを改善させて、目を大きく見せることが出来る手術です。

経結膜眼瞼下垂手術はまぶたの裏側(結膜側)からアプローチして、しっかりと表側からの手術と同様に眼瞼挙筋の腱膜を瞼板に確実に固定する方法です。クイック法のように後戻りをすることが非常に少ない、開きの改善効果が永続する方法です。

もっと見る閉じる

経結膜眼瞼下垂手術が向いている方

  • 目の開きを永続する方法で良くしたいが、皮膚切開はしたくない方
  • 目の開きを永続する方法で良くしたいが、二重の形成は望まない方

経結膜眼瞼下垂手術 当院の特徴

  • 糸だけで行う方法と異なり、結膜側からしっかりと挙筋腱膜を瞼板に固定する方法です。
  • 皮膚側からの通常の眼瞼下垂手術を、皮膚切開なしで結膜側から同様に行うため、後戻りの可能性は非常に少ない方法です。
  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)し、左右で針を新品に変えております。これにより刺入、注入時の痛みを小さくしています。
  • 手術は拡大鏡(ルーペ)を用い、高周波手術器具を使用して出血を抑え、無用な組織の損傷を避けながら進めていきます。
  • 少しの痛みも怖く不安な方には静脈麻酔をおこないます。
  • まぶたの皮膚に傷がないため、直後からまぶたの化粧ができます。
  • 術後の腫れが皮膚側からの眼瞼下垂手術よりも少なく、ダウンタイムが短い手術です。

経結膜眼瞼下垂手術 方法

瞼の裏側(結膜側)に高周波手術器具によって出血を抑えながら切開し、眼瞼挙筋腱膜の調節、再固定を行います。手術中に座位で鏡を見ていただき、開きの確認、左右差の調整を行います。調節が終われば静脈麻酔をかけてお休み頂くことも可能です。

施術料金

経結膜眼瞼下垂手術
経結膜眼瞼下垂手術 経結膜眼瞼下垂手術 660,000 円(税込)

よくあるご質問

  • Q手術は痛いですか?
    A注入する麻酔剤には痛みを緩和させる成分を入れております。針は34Gを使用しており、左右で針を変えて新品の針を用いることで刺入、注入時の痛みはとても小さくしています。また注入量も片まぶたで約0.8 ccと、必要最小限にしておりますので、注入時の痛みもわずかとなります。それでも怖い方のために、静脈麻酔をご用意しております。
  • Q術後腫れはどのくらいつづきますか?
    A施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには2~3日で引いてきます。
  • Q術後メイクはどのくらいからできますか?
    A手術直後からまぶたのメイクも含め全てOKとなります。
  • Q傷は目立ちますか?
    A経結膜的に手術を行いますので皮膚に傷は残りません。経結膜眼瞼下垂手術後1-2週間で埋没法による二重を形成する手術を必要に応じ行います。その場合、埋没法の針孔が初めわかります。
  • Q手術時間はどのくらいですか?
    A手術時間はおよそ90分です。

経結膜眼瞼下垂手術 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ2~4日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感眼瞼下垂手術を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2か月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

睫毛側皮膚の知覚異常切開を行った睫毛側の皮膚の知覚が鈍くなります。経過とともに改善していきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

二重の幅が広い、狭い二重修正術を行い幅の調整を行います。デザインによっては開瞼が良くなるため、二重の幅が狭くなることがあります。

ラインの消失経結膜眼瞼下垂手術を行う際に、以前の埋没法による二重が消失することが稀にあります。その場合、手術後1-2週間経過の後に埋没法により二重を形成することが可能です。

顔の印象の変化瞼が開きやすくなると、眉毛の位置が下がり、おでこの皴が改善いたします。眉毛が下がり、目がパッチリ開くことで、二重も狭くなり、ややきつい印象に感じられることがあります。

目の開きが不足している、開きすぎている、左右差がある眼瞼下垂手術を再度行い、開きの調整を行います。

閉瞼不全目をしっかりと開けすぎると、瞼を閉じにくくなることがあります。

ドライアイ開瞼が大きくなり、目が開きやすくなると乾きやすくなることがあります。

視力の低下眼瞼下垂手術により視力が下がったと感じることが稀にあります。眼瞼下垂の患者さまはもともと眼瞼が黒目の部分にかかっているため、丁度薄めを開けた状態で見ると視力が良くなる現象を、意識せずに生じていることがあります。手術後は開瞼が良くなり、黒目に眼瞼がかからなくなると、この現象がなくなり、視力が下がった様に感じます。実際に視力が低下するわけではありません。

へリング現象片側を手術し開瞼させると、良いと思われていた反対側の開瞼が悪くなることがあります。その場合は、反対側の手術が必要となることがあります。

1目尻切開目が横方向に大きくなり、切れ長の目に

目尻切開術は、目の外側を広げる整形手術です。これにより目が横方向に大きくなり、切れ長の目になります。この手術は単独で行うことも可能ですが、たれ目形成術と合わせておこなうことでさらに印象的なまぶたが得られます。

フォンアモン法による自然な目尻のコーナーを形成します。また目尻切開に下眼瞼拡大術(たれ目形成)を併用すると、相乗効果で目が大きくなり、目尻切開の後戻りもより少なくなると考えております。

もっと見る閉じる

目尻切開 当院の特徴

  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 少しの痛みも怖く不安な方には、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。
  • 翌日からシャワー、洗顔、目尻以外の化粧ができます。
  • 6-0 極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4〜5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限となります。抜糸翌日より目尻の化粧ができます。

目尻切開

フォンアモン法に準じ、目の外側を切開し、皮膚と結膜を縫合します。自然に外側に拡大できます。皮膚切開時に余剰皮膚はトリミングし、自然な目尻のコーナーの形態を形成いたします。
縫合の際には6-0 極細吸収糸を用いて形成外科的縫合で内部処理を行います。これによって後戻りしにくくなると考えております。

また目尻切開に下眼瞼拡大術(たれ目形成術)を併用すると、目が外側に、そして下方に拡大し、相乗効果で目が大きくなります。下眼瞼拡大術を併用することで、目尻切開の効果の後戻りもより少なくなると考えております。

施術料金

目尻切開
目尻切開 目尻切開 275,000円(税込)

よくあるご質問

  • Qプリモさんでは吸収糸を中縫いに用いると書いてあったので、最終的には体の中に何も糸は残らないのでしょうか。糸が残らない方がありがたいのですが、その状態で手術した目尻の形が維持されるのか教えてください。
    また、フォンアモン法とはどのような事なのか、目尻近くの皮膚も切りますか?
    A当院の目尻切開は内部処理の中縫いの糸を吸収糸で行っております。糸は6ヵ月から1年程で吸収されて無くなりますので、最終的に体内に糸が残ることはありません。 また形についてですが、術後6か月もすると瘢痕も成熟し、形も落ち着きますので、糸が吸収されても形が崩れることはございません。フォンアモン法は目尻切開の基本的な方法で、外眼角を切開し、目の輪郭に縫合する拡大方法です。傷が目立ちにくく形が自然な良い方法と考えております。
  • Q目尻切開の適応はだれにでもありますか?
    目頭の蒙古襞は細かい希望の形を再現できますか?
    A目尻切開は眼窩の骨までが切開の限界になります。目の外側から骨までの距離が大きい方ほど目尻切開の効果が大きくなります。どなたにも適応はありますが、良い適応かどうかは診察しないとわかりません。程度の差はありますが、どなたも目尻切開で目は外側に大きくなります。目頭の蒙古襞は細かい希望の形を再現することは難しい場合もございます。目頭切開で蒙古襞をどの程度切除するか、あるいは蒙古襞形成術でどの程度蒙古襞を作るかという選択になります。デザインも希望に合わせ、それぞれの患者様で長さを計測し調整しております。それでも目頭は3次元的に立体の構造物ですので、完全に希望通りにするのは難しい場合があります。ただ当院の目頭切開は皮膚切除を行わないため、修正が容易で、術後の微調整も行える調節性に優れた方法になります。一度で理想の形に近づくよう、具体的なイメージなどがあればとても役に立ちます。
  • Q目尻切開は効果が少ないと聞いたことがありますがどうでしょうか?
    A目を大きくする目的の手術は眼瞼下垂、目頭切開、下眼瞼拡大術などがありますが、その中では効果がやや小さいと言えます。眼を外方向に切れ長にしたいという希望の場合には目尻切開をおこないます。手術の際には外側に4~5mm切開を行い、目を拡大しますが、実際術後後残りが生じ、最終的には半分くらいの効果となります。
  • Q傷は目立ちますか?
    A手術後1~3か月間は術後の炎症による赤みや硬さがあり目立つことがあります。赤みの続く体質の方には術後検診で適切な治療をさせていただきます(無料)。

目尻切開 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ2~4日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感目尻切開を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2か月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

変化が乏しい再度目尻切開を行うなどの調整を行います。

瞼の形態の変化目は横方向に大きくなります。顔の印象に変化が生じます。大きく変化させすぎると眼球結膜との間に不自然さが生じることがあります。

5下眼瞼拡大術(たれ目形成)目の下を拡大し、たれ目の優しい目に

きつい印象を与えかねないつり目を、やさしいイメージのたれ目に変える術式です。 目の外側が下方向に大きくなるため、小さな目を気にしている方にも適応になります。 逆さまつ毛手術と併用することで、まつ毛も下向きになり、パッチリとした印象になります。

まぶたの裏側(結膜側)から瞼板を下方向に引き下げます。引き下げる度合いは調整も可能な術式です。ご要望を遠慮なくお伝えください。

もっと見る閉じる

下眼瞼拡大術(たれ目形成) 当院の特徴

  • たれ目にする、目を下方向に大きくする術式です。
  • 裏側(結膜側)からのアプローチなので皮膚に傷が残りません。
  • お化粧は翌日から行えます。
  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 少しの痛みも怖く不安な方には、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。

下眼瞼拡大術(たれ目形成)

たれ目な印象ではなく目尻側を少し下げて切れ長な印象にしたい場合
目を下方向に大きくしたい、たれ目の印象にしたいけれど、黒目の下に白目が出てほしくない場合
黒目の下に白目が少しくらい出てもいいので、しっかり目にたれ目にしたい場合
たれ目を強調するのではなく、アーモンドのような形の目にしたい場合

この術式は、まぶたの裏側(結膜側)から瞼板を下方向に引き下げます。引き下げる度合いは希望に応じ調整していきます。
手術室において、麻酔覚醒後すぐに患者様自身で術後形態の確認をしていただきます。
もう少し下げたい場合、あるいは下がりすぎて戻したい場合にすぐにそのまま手術室で調整を行います。
局所麻酔がまだ十分に効いている状態でチェックするため、チェックの際およびその後の調整も無痛で行えます。
希望の形態になるまでしっかりと調整を行います。

施術料金

下眼瞼拡大術
下眼瞼拡大術 下眼瞼拡大術(たれ目形成) 440,000円(税込)

よくあるご質問

  • Qたれ目形成に興味がありますが、 たれ目形成は、切開する方法ですか? 糸だけでする方法ですか?
    A当院では結膜側から切開させて頂いて、内部処理をしっかりと行います。CPFと瞼板とをナイロン糸で2-3箇所縫合固定しております。この際に下眼瞼が大きく拡大し、表側の皮膚が余った場合には、逆さまつ毛手術によって余剰皮膚の切除を行います。この手術の傷跡はとても目立ちにくく治癒いたします。
  • Qたれ目形成を施術していただきたいと考えていますが、他院で結膜側のみだと戻ると言われました。逆さまつげではない場合は、外側の皮膚を切り取って施術できますか?
    A基本的に当院の下眼瞼拡大術(たれ目形成術)は結膜側からのみで行っておりますが、内部処理をしっかりと行っておりますので、戻りやすいということはございません。皮膚切除をしないと戻りやすいということはないようです。結膜側からアプローチすることのメリットとして皮膚表面に傷は残りません。ただし下眼瞼拡大術(たれ目形成術)を行う事で、逆さまつ毛になることがございますので、その場合は、同時もしくは後日、逆さまつ毛手術をお受けいただきます。およそ下眼瞼拡大術をお受けになられる1/4くらいの方が逆さまつげ手術を受けられます。下眼瞼の皮膚切除(逆さまつげ手術)は希望があればもちろん同時に手術対応可能です。
  • Q術後はどのくらいから化粧ができますか?
    A翌日からメイク可能です。逆さまつ毛手術を同時におこなった場合は、手術部位以外は当日からメイクOKです。通常術後5日目に抜糸を行います。抜糸翌日から下眼瞼のメイクもOKとなります。
  • Q下眼瞼拡大術について、変化し過ぎ、変化が乏しい事もあるとの事ですが、術後、何日位で判断してよいでしょうか?
    A術後の変化についてですが、基本的に術直後で過矯正か変化が足りないのか分かります。当院では術直後の確認を行い、実際に鏡をご覧になっていただきご納得いく形で手術を終了しております。調整が必要であればその場で直ぐに行います。術後は少し後戻りがありますので、それを見積もって手術後の形態を決めます。

下眼瞼拡大術(たれ目形成) 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ2~4日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感下眼瞼拡大術を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡結膜に残ります。経過とともに目立たなくなっていきます。結膜の腫れで瞼の際に赤く結膜が露出することがあります。時間とともに解消いたします。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

変化が乏しい、変化しすぎる再度下眼瞼拡大術を行う、拡大幅を縮小せるなどの調整を行います。

瞼の形態の変化目は縦方向に大きくなります。顔の印象に変化が生じます。大きく変化させすぎると不自然さが生じることがあります。

三白眼大きく変化させた場合などに起こることがあります。

逆さまつげもともと皮膚の余剰がある場合、大きく変化させた場合などに生じることがあります。逆さまつ毛手術によって改善させることができます。

複視外眼筋に手術の影響が及ぶと起こることがあります。

他院でした手術の修正をしたい 他院でした手術の修正をしたい

1二重修正術他院で埋没法をしたがすぐにとれてしまった。二重に明らかな左右差があるので、修正したい

二重の手術を受けたが思った感じでない場合、二重修正術(重瞼修正切開術)を行い、ご希望の二重になるように形成します。
二重が浅すぎる、二重の幅が狭すぎる、あるいは二重が広すぎる、左右の差が気になる、切開した傷痕が気になるなどのお悩みに対し、個別修正方法を提案いたします。

他院の切開法の修正も二重幅を広くする、狭くするなどご要望に応じ、しっかりと理想に近く形成できる方法を提案します。
特に難易度の高い切開法の二重を狭くする手術の成功率が高いと思います。

もっと見る閉じる

二重修正術(重瞼修正切開術) 当院の特徴

  • 局所麻酔は34 G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 少しの痛みも怖く不安な方には、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。
  • 眼瞼挙筋腱膜にしっかりとラインを固定し、くっきりパッチリ永続する二重を形成します。
  • 脂肪の脱脂も希望に応じ行います。
  • 翌日からシャワー、洗顔、まぶた以外の化粧ができます。
  • 7-0 極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4-5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限となります。
  • 抜糸翌日よりまぶたの化粧ができます。

二重修正術(重瞼修正切開術)

広い二重幅を狭くしたい場合、二重修正術によって狭くすることができます。

ラインの下の皮膚が余っていてソーセージのようになっている場合、まつ毛に皮膚が乗ってまつ毛を起こしにくく、アイラインも細く引きにくくなります。
またこの状態は二重が広くなりますが、余った皮膚が目の方に垂れ下がり、目が小さく見えるようになります。二重修正術によって改善できます。

■ 二重を広げたい場合

埋没法で可能な場合は今のラインよりも高い位置を選び、二重を作成します。
埋没法で難しい場合は全切開法に準じあまった皮膚を切除しラインを作成します。

まぶたに傷を残したくない方で、皮膚のたるみが多い場合には眉毛下切開が適応になります。 全切開に準じたデザインで行う場合、希望のラインに沿って切開します。

この際ご状態、ご希望に応じてCO2レーザーを使用して皮膚切開を行うことで出血を押さえる事ができます。たるみが多い場合には余分な皮膚を適量切除します。 続いて眼輪筋、瞼板前組織、隔膜前脂肪などを必要に応じ切除します。眼窩脂肪も余剰が認められる場合に必要量を切除します。

全切開に準じた二重修正術では症例に応じてROOF切除術を併用する場合があります。二重修正術の切開範囲を全域にわたって、細かく皮膚と深部の組織を7-0極細吸収糸で丁寧に形成外科的縫合をすることで、傷を最小限とすることができます。

■ 二重を狭くしたい場合

埋没法で二重を作成している場合には、埋没糸を抜糸することで二重が消失し、二重が狭くなることが期待されます。二重が全切開法あるいは小切開法で作成されている場合、ラインの下の皮膚を切除する方法、全切開法に準じたデザインの二重修正術で皮膚を深部組織に癒着させている部分を離し、その間に眼窩脂肪を介在させる方法などがあります。

全切開に準じたデザインで行う場合、希望のラインに沿って切開します。この際ご状態、ご希望に応じてCO2レーザーを使用して皮膚切開を行うことで出血を押さえる事ができます。たるみが多い場合には余分な皮膚を適量切除します。
続いて眼輪筋、瞼板前組織、隔膜前脂肪などを必要に応じ切除します。以前の切開法による重瞼術の二重ラインの癒着を丁寧に剥がします。

眼窩隔膜を開窓し眼窩脂肪見つけます。十分な眼窩脂肪がある場合、この眼窩脂肪を利用し二重を狭く形成します。眼窩脂肪がない場合、ROOFを用いて修正を行います。場合によっては下眼瞼の眼窩脂肪の脂肪移植を行うことがあります。
続いて二重修正術の切開範囲を全域にわたって、細かく皮膚と深部の組織を7-0という吸収性糸で丁寧に形成外科的縫合をすることで、傷を最小限とすることができます。

眼瞼下垂手術をおこない目の開きを良くすることで二重の幅を狭くする方法もあります。
この場合、眼瞼挙筋腱膜を短縮し瞼板へ再固定しながら、目の開きの調節を術中座位となって患者様に確認を取りながら微調整をおこないます。開きの度合い、左右差の調整を丁寧に行います。

その後は通常静脈麻酔を開始し痛み、意識を取ったうえで、切開範囲を全域にわたって細かく皮膚と深部の組織を7-0という吸収性糸で丁寧に形成外科的縫合します。経結膜眼瞼下垂手術を用いた場合には皮膚切開は一切行わず、結膜側から挙筋腱膜の固定を行い開瞼を調節いたします。

■ 二重の幅が違うので揃えたい場合

広い方に合わせるのか、狭い方に合わせるのかによって手術術式を選択いたします。
また目の開きに差がある場合には、眼瞼下垂手術による調整を必要といたします。皮膚の量に差がある場合には適切に切除を加え左右差を整えます。眉毛の位置が原因の場合には、前額ボツリヌストキシンなども有効な治療となります。

■ 二重のラインの下の皮膚が余っていてソーセージのようになっている場合

ラインの下の皮膚の余剰を切除します。その場合二重幅は少し狭くなります。
二重のラインを触りたくない場合には、上眼瞼のまつ毛の生え際で皮膚を切除する術式もございます。

■ 二重のラインが浅い場合

皮膚切除が必要な場合は皮膚切除を加えます。内部に余剰組織があれば、内部処理を適切に行い切除を加えます。
二重のライン形成は挙筋腱膜と皮膚を7-0極細吸収糸によってしっかりと埋没縫合を行います。

■ 二重のラインの食い込みがきつい場合

二重の固定を緩めるように組織の癒着をはがし、新しい重瞼ラインの固定を7-0極細吸収糸によってしっかり行います。

■ 二重手術の傷跡がきたない、ガタガタしている場合

傷跡の切除、再縫合を行い綺麗に整えます。内部処理は7-0極細吸収糸によってしっかり行います。

■ まつ毛が起きて粘膜が見えすぎている場合

引き上げすぎている二重の固定を緩めるように組織の癒着をはがします。
新しい重瞼ラインの固定を7-0極細吸収糸によってしっかり行います。

■ 二重手術後に目の開きが悪くなった場合

組織の癒着を解除する、二重を狭くするなど、考えられる原因を一つ一つ改善させます。
必要に応じて眼瞼下垂手術をおこない修正いたします。

■ 以前の埋没法の糸をできるだけ取りたい場合

切開法により重瞼を作る際に徹底的に糸を探します。
当院の切開法による重瞼術は内部処理をすべて7-0極細吸収糸によって行いますので、術後に異物がまぶた内に残ることはございません。

施術料金

二重修正術
二重修正術 二重修正術 440,000円(税込)
二重修正術組織の移動や移植を伴う複雑なもの 550,000円(税込)

よくあるご質問

  • Q手術は痛いですか?
    A注入する麻酔剤には痛みを緩和させる成分を入れております。また注入量も片まぶたで約2.0ccと、必要最小限にしておりますので、注入時の痛みも最小限となります。それでも怖い方のために、静脈麻酔をご用意しております。
  • Q術後腫れはどのくらいつづきますか?
    A施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには4~5日で引いてきます。希望されるラインの幅によりむくむ期間が変わります。10mmを超えるような幅広の二重を作成した場合、むくんだ感じは1~2か月ほど続くこともあります。
  • Q傷は目立ちますか?
    A手術後1~3か月間は術後の炎症による赤みや硬さがありますが、お化粧でカバーできる程度です。当院の方法は縫合を吸収性糸を用いた形成外科縫合でおこなうため、術後の傷あとはとても綺麗に仕上がります。
    赤みの続く体質の方には術後検診で適切な治療をさせていただきます(無料)。
  • Q二重手術の切開を希望しております。 9年前、3年前に他院で二回、埋没法(二点止め)を受けました。この場合、他院の糸は全て抜糸をしてからでないと、切開の手術はできないのでしょうか?
    Aご希望が今の二重のラインと同じ幅、あるいは少し二重の幅を広くしたい場合、他院の糸の抜糸は不要です。もちろん希望があれば抜糸も同時に可能です。 もしもご希望の二重が幅を狭くする場合であれば、 埋没法の糸は抜糸が必要となります。

二重修正術(重瞼修正切開術) 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ3~7日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感全切開を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2か月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

睫毛側皮膚の知覚異常切開を行った睫毛側の皮膚の知覚が鈍くなります。経過とともに改善していきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

二重の幅が広い、狭い腫れが引くのを待ったうえ形を評価し、修正が必要な場合、可能なら再度二重修正術を行い幅の調整を行います。

ラインの消失切開法による重瞼術の場合、ラインが消失することは極稀ですが、万一生じた場合は、再切開し、眼窩脂肪の摘出、内部処理の追加を行います。

瞼の形態の変化睫毛が起きやすくなり、眼瞼縁の粘膜が気になることがあります。しっかりと深い二重になりやすい手術です。

重瞼修正の限界前のラインが消えにくく残る場合があります。二重のラインが2本になることがあります。
広い二重を狭くする場合、前の手術の内容によっては修正が難しい場合があります。眼窩脂肪が残っていると修正できる可能性が高くなります。

1蒙古襞形成(目頭切開修正)目頭の傷を綺麗にしたい場合

目頭切開術により蒙古襞を切除しすぎ、目と目の距離が近くなりすぎた場合などが適応になります。蒙古襞を新しく作り、目の内側を隠すようにします。

当院の目頭切開修正はZ形成を応用した蒙古襞形成術、眼輪筋筋皮弁法、Y-V advancement法などを状況に応じ選択し希望に近くする手術を行っております。経過や結果の参考となる目頭切開修正術のモニター患者様の数も全国トップレベルの提示を行っておりますのでご覧になってみてください。

もっと見る閉じる

蒙古襞形成(目頭切開修正) 当院の特徴

  • 涙湖(目の内側のピンクの部分)が出すぎたので隠したい、近すぎる目と目の間を広くしたいなどの希望に応じデザインを行います。
  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
  • 少しの痛みも怖く不安な方に、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。
  • 翌日からシャワー、洗顔、目頭以外の化粧ができます。
  • 7-0 極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4-5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限となります。
  • 抜糸翌日より目頭の化粧ができます。
  • ご希望に応じ、筋皮弁法、逆Z法、VY法、YV法、island flap法、shark fin flap法などの方法を使い分け、適切に修復いたします。

蒙古襞形成(目頭切開修正)

■ 目頭の形を変えたい場合(元の形に近く戻したい場合など)

目頭切開術により蒙古襞を切除しすぎ、目と目の距離が近くなりすぎた場合などが適応になります。
蒙古襞を新しく作り、目の内側を隠すようにします。

■ 目頭の傷を綺麗にしたい場合

施術料金

蒙古襞形成
蒙古襞形成 (逆Z法)(瘢痕切除+筋皮弁法) 385,000 円(税込)
(Shark fin flap法) 440,000 円(税込)
(VY法)(island flap法) 220,000 円(税込) / 片側

よくあるご質問

  • Q二重瞼の全切開手術と目頭切開の手術をしているのですが、 目つきがきつくなってしまい困って ます。 蒙古襞形成で今平行二重なのですが、末広二重に変えられないですか? また、同日に眼瞼下垂の手術を一緒に行うことはできますか?
    A蒙古襞形成術(目頭切開修正)によって末広型の二重、あるいは末広型に近い二重を作ることは可能です。 蒙古襞形成術と同時に眼瞼下垂手術を行う事も可能です。 目元に蒙古襞を形成することでやや童顔なイメージになり、きつさの緩和につながる可能性があります。 眼瞼下垂手術によって目の開きが改善し、丸い目の傾向になることでやはりきつさの改善につながる可能性があります。
  • Q目頭切開の修正をしたいのですが、目頭切開をしたときに抜糸せずに放置したままの場合でも 目頭切開の修正をすることは可能ですか?
    A目頭切開の修正についてですが、まだ抜糸をしていないご状態でも、戻す手術は可能な場合がございます。 もちろん一度抜糸をおこなって経過を待ち修正する場合もございます。
  • Q目と目の距離が狭くなりすぎたのが気になります。
    A目と目の間の距離を広くする方法は蒙古襞形成術で改善できます。モウコヒダをとりすぎたため、目と目の間が狭くなっているのでモウコヒダを形成します。目と目の間の距離の平均は日本人女子で33~34mmと言われています。顔のバランスを整える目的、ハーフっぽくなってしまった目の形を修正したいなどのご要望にも、蒙古襞形成術をおこないます
  • Qほんの少しの変化で良いのですが、微調整は可能ですか?
    AZ形成術の良い点は、微妙にモウコヒダの量の調節が可能で、顔の印象を大きく変えないという程度にも対応できるデザインの自由度があります。微妙な変化にもしっかりと対応可能です。

蒙古襞形成(目頭切開修正) 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ3~7日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感蒙古襞形成を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2か月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

形成した蒙古襞が足りない・ありすぎる腫れが引くのを待ったうえ形を評価し、再度蒙古襞形成術を行うか、目頭切開術で蒙古襞の切開をするなどの調整を行います

瞼の形態の変化蒙古襞ができることで、子供っぽい雰囲気になります。目と目の間の距離が広くなります。目は横方向に小さくなります。顔の印象に変化が生じます。

傷跡白くテカテカした瘢痕を生じた場合、光の加減で目立ったり、お化粧の乗りがやや悪くなることがあります。傷跡が赤く盛り上がることがあります。傷の治りを良くするクリーム、注射、内服薬などで治療を行います。必要があれば切除再縫合で改善を図ります。

ドッグイヤー(dog ear)縫合部の両端にdog earという皮膚の高まりができます。短い切開で余剰皮膚を多くとればとるほどドッグイヤーが目立ちます。切開線を長くすることでドッグイヤーは目立たなくなります。

二重の形蒙古襞ができることで二重は末広型になる、あるいは近くなります。平行型の二重が希望の場合、さらに重瞼手術で形成する必要があります。

1下眼瞼拡大修正術(たれ目形成修正術) 他院でのたれ目形成で、下がりすぎたまぶたを自然な形態に戻したい

たれ目形成(下眼瞼拡大術、下眼瞼下制術、グラマラスライン形成術)により下がりすぎたまぶたを自然な形態に戻す手術です。
たれ目を元に戻したい方、自然なたれ目にしたい方、三白眼が気になる方、表情が不自然に感じる方が適応になります。

他院でのたれ目形成後、三白眼の程度が強いと不自然に感じることがあります。また過度なたれ目形成により、微笑んだ時の目元の表情が不自然に感じる場合があります。上記のような症状はご相談ください。

もっと見る閉じる

下眼瞼拡大修正術(たれ目形成修正術) 当院の特徴

  • 下がりすぎたまぶたを自然な形態に戻す手術です。
  • 固定糸の抜去、瘢痕、癒着の解除、不足した組織の補充(粘膜の移植など)、外眼角固定などを必要に応じて組み合わせて行います。
  • 手術は静脈麻酔を用い、意識、痛みのない状態で行います。

下眼瞼拡大修正術(たれ目形成修正術)

経結膜的に瘢痕を剥離し、癒着を解除します。
結膜の不足がある場合は、口蓋の粘膜を移植して、下まぶたの位置を調整します。外眼角部の固定を行い、後戻りを予防します。

第42回日本美容外科学会(JSAPS)で発表した方法

たれ目形成手術後に元に戻す方向で修正を行う際、短縮部を剥離するのみの単純な手術ではあと戻りを生じてご希望の位置まで戻せない場合があります。
このような場合でも、硬口蓋粘膜移植、外眼角固定などを複合的に行うことでご希望の位置まで戻すことが可能です。

硬口蓋粘膜の採取

施術料金

下眼瞼拡大修正術
下眼瞼拡大修正術 下眼瞼拡大修正術(たれ目形成修正術) 495,000 円(税込)
下眼瞼拡大修正術(たれ目形成修正術)組織の移植を伴う複雑なもの 660,000 円(税込)

よくあるご質問

  • Qたれ目を元に戻したいのですが、手術を受けてからだいぶ時間がたっています。元に戻せるでしょうか?
    A時間がたっている場合でも、状態を正確に把握し適切な方法を組み合わせることでかなり元の状態に戻すことができます。状態を拝見することでより正確なご提案ができますので一度カウンセリングにお越しください。
  • Q口腔内の粘膜を採取した場合、食事はできるのでしょうか?歯磨きはどうなりますか?
    A創部が治癒するまで硬いものは控えていただきますが、当日から柔らかいものを食べていただくことが可能です。また、治癒するまで飲水食後には、その都度うがいを行っていただきます。歯磨きは創部にあたらないように行うことができます。

下眼瞼拡大修正術 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ2~4日で大きな腫れは引いていきます。浮腫みは1~2週間気になる場合があります。完成は約6か月です。

手術後の結膜の浮腫み、内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感術後早期は、瞼に違和感を生じます。外眼角部の固定を行った場合は、つっぱる感じがあります。これらは時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡結膜と二重ラインの外側に小さな傷ができます。経過とともに目立たなくなっていきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

移植組織の生着不良、壊死移植した組織に感染を生じた場合など壊死に陥ることがあります。その場合、後戻りを生じて効果が不十分となる可能性があります。必要に応じて修正手術を検討します。

後戻り、変化が乏しい、変化しすぎる状況に応じて再度修正術を行うことで調整を行います。

瞼の形態の変化目は自然な大きさになり、元の顔の印象に近づきます。涙袋の形態も変化する場合があります。

逆さまつ毛まぶたが元々の状態に近づくため、通常改善する方向になります。もし、手術後も残存した場合は、逆さまつ毛手術を追加することによってさらに改善することが可能です。

複視外眼筋に手術の影響が及ぶと起こることがあります。

組織採取部位のリスクについて

口蓋粘膜採取部位が治るまで1~2週間を要します。治癒するまで、特に食事摂取の際に鈍痛が生じる可能性があります。

4目尻切開修正術目尻切開後の形が気に入らない方、傷が気になる方

目尻切開後の形が気に入らない方、傷が気になる方などに適応があります。

皮膚縫合時しっかりと内部処理を行うことで傷を最小限にすることができます。

もっと見る閉じる

目尻切開修正術 当院の特徴

  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)し、左右で針を新品に変えております。これにより刺入、注入時の痛みを小さくしています。
  • 少しの痛みも怖く不安な方には静脈麻酔をおこないます。
  • 翌日からシャワー、洗顔、まぶた以外の化粧ができます。
  • 6-0 ラクロンという極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4-5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限になります。
  • 抜糸翌日よりまぶたの化粧ができます。

目尻切開修正術

目尻の不自然な形が気に入らない場合、希望の形になるよう組織移動をおこないます。
傷跡が気になる場合、瘢痕修正または粘膜を見えにくく形成し、皮膚縫合を形成外科的に行い閉創します。しっかりと内部処理を行うことで傷を最小限にすることができます。

施術料金

目尻切開修正術
目尻切開修正術 目尻切開修正術 385,000円(税込)

よくあるご質問

  • Q手術は痛いですか?
    A注入する麻酔剤には痛みを緩和させる成分を入れております。針は34Gを使用しており、左右で針を変えて新品の針を用いることで刺入、注入時の痛みはとても小さくしています。また注入量も片まぶたで約0.5 ccと、必要最小限にしておりますので、注入時の痛みもわずかとなります。それでも怖い方のために、静脈麻酔をご用意しております。
  • Q術後腫れはどのくらいつづきますか?
    A施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには4~5日で引いてきます。
  • Q術後メイクはどのくらいからできますか?
    Aまぶた以外は直後からOKです。通常術後4~5日目に抜糸を行います。抜糸翌日からまぶたのメイクもOKとなります。
  • Q傷は目立ちますか?
    A手術後1~3ヶ月間は術後の炎症による赤みや硬さがありますが、お化粧でカバーできる程度です。当院の方法は縫合を吸収性糸(6-0 ラクロン)を用いた形成外科的縫合でおこなうため、術後の傷あとはとても綺麗に仕上がります。赤みの続く体質の方には術後検診で適切な治療をさせていただきます(無料)。
  • Q術後痛いですか?
    A術後の痛みはほとんどありません。念のため軽い鎮痛消炎剤を服用いたします。
  • Q手術時間はどのくらいですか?
    A手術時間はおよそ60分です。

目尻切開修正術 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ1~2週間で大きな腫れは引いていきます。浮腫みも1~2週間気になる場合があります。完成は3~6ヶ月後です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感手術を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2ヶ月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行います。

目尻の形態変化腫れがある時期を待ったうえ形を評価し、目尻切開修正術を再度行い形の微調整を行います。

5眼瞼下垂手術修正術眼瞼下垂手術を受けたが開きや形に不満がある方



眼瞼下垂手術後の瞼の開きすぎ、反対に開きが足りない、左右差がある、二重が希望通りではないなどのお悩みに対し、眼瞼下垂手術修正術で改善を図ります。

左右差がある場合、二重の幅をそろえ、挙筋腱膜の固定を左右ともに調整します。手術中に鏡を見て確認していただきながら最適な開きで固定します。

もっと見る閉じる

眼瞼下垂手術修正術 当院の特徴

  • 局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)し、左右で針を新品に変えております。これにより刺入、注入時の痛みを小さくしています。
  • 手術は拡大鏡(ルーペ)を用い、高周波手術器具を使用して出血を抑え、無用な組織の損傷を避けながら進めていきます。
  • 少しの痛みも怖く不安な方には静脈麻酔をおこないます。
  • 翌日からシャワー、洗顔、まぶた以外の化粧ができます。
  • 7-0 ラクロンという極細吸収糸で中縫いをしっかりと行うため、抜糸は4-5日目に可能です(形成外科的縫合)。そのため傷あとは最小限になります。
  • 抜糸翌日よりまぶたの化粧ができます。

眼瞼下垂手術修正術

瞼が開きすぎる場合、眼瞼挙筋腱膜と瞼板を結ぶ糸の固定を外す、あるいは緩めて再固定します。組織が足りない場合には、フラップなどを用いて組織を移動させ、開きすぎの原因を解消させるようにします。手術は拡大鏡(ルーペ)を用い、高周波手術器具を使用して出血を抑え、無用な組織の損傷を避けながら進めていきます。
瞼が開き足りない場合、眼瞼挙筋腱膜と瞼板との固定を再度調整し固定しなおします。手術中に鏡を見て確認していただきながら最適な開きで固定します。
左右差がある場合、二重の幅をそろえ、挙筋腱膜の固定を左右ともに調整します。手術中に鏡を見て確認していただきながら最適な開きで固定します。

施術料金

眼瞼下垂手術修正術
眼瞼下垂手術修正術 眼瞼下垂手術修正術(開きを強めるなどの簡単なもの) 660,000円(税込)
眼瞼下垂手術修正術(開きを弱めるなどの複雑なもの) 880,000円(税込)

よくあるご質問

  • Q手術は痛いですか?
    A注入する麻酔剤には痛みを緩和させる成分を入れております。針は34Gを使用しており、左右で針を変えて新品の針を用いることで刺入、注入時の痛みはとても小さくしています。また注入量も片まぶたで約0.8 ccと、必要最小限にしておりますので、注入時の痛みもわずかとなります。それでも怖い方のために、静脈麻酔をご用意しております。
  • Q術後腫れはどのくらいつづきますか?
    A施術によるまぶた周囲の腫れは、大まかには4~5日で引いてきます。
  • Q術後メイクはどのくらいからできますか?
    Aまぶた以外は直後からOKです。通常術後4~5日目に抜糸を行います。抜糸翌日からまぶたのメイクもOKとなります。
  • Q傷は目立ちますか?
    A手術後1~3ヶ月間は術後の炎症による赤みや硬さがありますが、お化粧でカバーできる程度です。当院の方法は縫合を吸収性糸(7-0 ラクロン)を用いた形成外科的縫合でおこなうため、術後の傷あとはとても綺麗に仕上がります。赤みの続く体質の方には術後検診で適切な治療をさせていただきます(無料)。
  • Q術後痛いですか?
    A術後の痛みはほとんどありません。念のため軽い鎮痛消炎剤を服用いたします。
  • Q手術時間はどのくらいですか?
    A手術時間はおよそ90分です。

眼瞼下垂手術修正術 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

手術後の腫れ手術後およそ1~2週間で大きな腫れは引いていきます。浮腫みも1~2週間気になる場合があります。完成は3~6ヶ月後です。

手術後の内出血稀に出現することがあります。1~2週間で消失していきます。

瞼の違和感手術を行ったすぐは、瞼に違和感を生じます。時間の経過とともに緩和する症状です。

傷跡術後1~2ヶ月は赤みが分かります。経過とともに目立たなくなっていきます。

睫毛側皮膚の知覚異常切開を行った睫毛側の皮膚の知覚が鈍くなります。経過とともに改善していきます。

リスク・副作用・合併症について

埋没した吸収糸の露出抜糸を行う、または露出部分を切除し対処いたします。

感染稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行い、感染源の摘出が必要となる場合があります。

二重の幅が広い、狭い二重修正術を行い幅の調整を行います。デザインによっては開瞼が良くなるため、二重の幅が狭くなることがあります

ラインの消失切開法による重瞼術の場合、ラインが消失することはほとんどありませんが、万一の場合は、再切開し、眼窩脂肪の摘出、内部処理の追加を行います。

瞼の形態の変化睫毛が起きやすくなり、眼瞼縁の粘膜が気になることがあります。しっかりと深い二重になりやすい手術です。

顔の印象の変化瞼が開きやすくなると、眉毛の位置が下がり、おでこの皴が改善いたします。眉毛が下がり、目がパッチリ開くことで、二重も狭くなり、ややきつい印象に感じられることがあります。

目の開きが不足している、開きすぎている、左右差がある眼瞼下垂手術を再度行い、開きの調整を行います。

閉瞼不全目をしっかりと開けすぎると、瞼を閉じにくくなることがあります。

ドライアイ開瞼が大きくなり、目が開きやすくなると乾きやすくなることがあります。

視力の低下眼瞼下垂手術により視力が下がったと感じることが稀にあります。眼瞼下垂の患者さまはもともと眼瞼が黒目の部分にかかっているため、丁度薄めを開けた状態で見ると視力が良くなる現象を、意識せずに生じていることがあります。手術後は開瞼が良くなり、黒目に眼瞼がかからなくなると、この現象がなくなり、視力が下がった様に感じます。実際に視力が低下するわけでありません。

へリング現象片側を手術し開瞼させると、良いと思われていた反対側の開瞼が悪くなることがあります。その場合は、反対側の手術が必要となることがあります。

クリニックについて

患者様が希望する美しい目になるため、専門医が最適な治療をご提案致します。

人の顔の印象のうち、目の印象はとても大きな割合を占めます。
パッチリと華やかな印象にしたい、目を大きくしたい、若い時の印象に近づけたいなどの希望を叶える様々な手術を、その方に最も適した形でご提案いたします。

プリモ麻布十番クリニックでは、患者さまの不安を少しでもなくすべく、丁寧なカウンセリングを心がけ、最適な治療をご一緒に検討しています。
美しさに対する希望やコンプレックスは、他人にはうちあけにくいことがあり、大きな悩みにつながることがあります。

まずはお気軽にご相談ください。ご来院される患者様の大きな一歩を大切に、誠心誠意向き合い解決のお手伝いをしていきたいと思います。
当院では、訪れるすべての患者様に期待を上回る結果を出せるよう、専門医による的確な診察、カウンセリングを行い、決定した術式を丁寧に正確に行います。安全に、苦痛のない方法で医療サービスを提供できるよう、スタッフ、設備など余裕をもって整えております。

比較的難易度の高い手術、他院の修正手術も多数手がけており、カウンセリングにて症例写真をまじえてのご相談も可能ですので、お気軽にご来院ください。

他院での手術で満足できなかった方へ。
プリモの修正手術について。

他院での目の手術(二重の幅や形を修正、目頭切開の修正、目尻切開の修正、たれ目形成術の修正など)で満足できなかった方も、当院にご相談ください。

形成外科学会専門医が培った経験と医療技術で、前向きなご提案をさせていただきます。

大場理事長

お得プラン、モニター

プリモの交通費補助プラン

プリモ麻布十番クリニックでは、遠方からお越しの患者様向けに交通費補助プランをご用意しています。

新幹線、飛行機などの公共交通機関の領収書提出により精算いたします。
(自家用車による費用、タクシーは対象外)
住所がわかる身分証明書を確認させていただきます。
交通費補助プランは1往復分が補助されます。
※診察のご予約の際にあらかじめ申し出いただいた方が適応になります。

形成外科専門医 高橋医師限定プラン

ドクター紹介

日本形成外科学会専門医が担当します

大場教弘 NORIHIRO OHBA

経歴
1996年 大阪市立大学医学部卒業
1996年~1999年 大阪市立大学医学部付属病院 形成外科
1999年~2003年 大阪市立大学大学院医学研究科
2003年~2005年 大阪市立大学医学部付属病院 形成外科
佐野記念病院 形成外科(非常勤)
大東中央病院 形成外科(非常勤)
2005年~2008年 リッツ美容外科 東京院
2009年~ プリモ麻布十番クリニック
2011年〜 医療法人社団プリモ 理事長
2020年〜 プリモ麻布十番クリニック 理事長、院長兼務
資格・所属学会
大阪市立大学医学部卒
医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会専門医(JSAPS)
日本美容外科学会専門医(JSAS)
厚生労働省麻酔科標榜医
国際美容外科学会(ISAPS)正会員
アメリカ形成外科学会(ASPS)国際会員
頭蓋骨顔面外科学会会員
日本レーザー医学会会員

高橋範夫 NORIO TAKAHASHI

経歴
2011年 東京大学大学院 医学系研究科外科学専攻 (形成外科学)修了
東京大学医学部附属病院 形成外科
都立墨東病院 形成外科
埼玉医科大学病院 形成外科 講師
埼玉医科大学 美容外科 診療責任者
などを歴任
資格・所属学会
医学博士(東京大学)
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
日本美容医療協会適正認定医
日本抗加齢医学会認定専門医

大場天祐子 MAYUKO OHBA

経歴
1999年 京都府立医科大学卒業
京都大学形成外科医局入局。大学病院や和歌山日赤医療センター、
倉敷中央病院、京都第二赤十字病院等の市中病院で形成外科全体の研鑽を積む一方、
形成外科・美容外科で美容医療のトレーニングを受ける。
2006年 リッツ美容外科 東京院
2007年 広尾プライム皮膚科
中目黒ウォブクリニック
2008年~ プリモ麻布十番クリニック
資格・所属学会
京都府立医科大学卒
日本レーザー医学会正会員
日本形成外科学会専門医
日本抗加齢学会正会員
日本美容外科学会正会員
日本東洋医学会正会員
日本美容皮膚科学会正会員
漢方アドバイザー

内観、設備

プリモ麻布十番クリニックでは、安心、安全を第一に、まごころのこもった美容医療サービスを提供致します。
医師のカウンセリングでは、患者さまのご希望を第一に伺い、
メディカルエステ・ホームケアから大きく印象を変える美容外科手術まで、
幅広い治療内容から到達目標やライフスタイル、ご予算に応じた提案をさせていただきます。
痛みに弱い方、ほんの少しのアンチエイジングをご希望の方から
可能な限りの美の追求をされる方まで、様々なお悩みに対応致します。
ご遠慮なく、ご希望をお聞かせください。

エントランス 麻布十番という土地柄に相応しい広く落ち着きあるエントランスが、患者様を優しくお迎えいたします。

院内院内はリラックス感を重視したあたたかいインテリアでまとめられ、施術は全て個室でおこないます。

ゲストルーム パウダールーム待合個室(ゲストルーム)も完備し、患者様同士が待合室でご一緒になる時間ができるだけ重ならないよう、ご予約時間の調整もさせていただいております。
待合個室(ゲストルーム):8室、 メイクルーム:2室

処置室 手術室プライバシーを重視した処置室・手術室には最新の機器設備を揃えております。
診察室:2室、写真室:2室、外科処置室兼レントゲン室(CT完備):1室、
手術室:3室、皮膚科処置室兼リカバリールーム:2室、リカバリールーム:2室

アクセス

〒106-0045
東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA B1F
TEL:0120-062-069(受付時間/10:00~19:00)
診療日/年中無休

アクセス
都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」より直通
麻布十番公共駐車場出口より 徒歩4分

鼻のお悩みは、プリモ麻布十番クリニックへお気軽にご相談ください。

カウンセリング予約
お電話でのご予約・お問い合わせはこちら 0120-062-069