ピアス穴あけ | プリモ麻布十番クリニック

診療のご案内

 

ピアス穴あけ

ピアッシング(ピアスの穴あけ)は医療行為です。ピアッサーや安全ピンなどを使用してご自分であける、
友達にあけてもらうという方もいらっしゃるピアスの穴あけですが、自己流の処置によりトラブルを引き起こすことも少なくありません。

 細菌感染による痛みや腫れ

ピアスの埋没

金属アレルギーによる皮膚炎

消毒剤によるかぶれ

当院ではピアス穴あけはピアスガンという専用の機器を使ってお好みの位置にピアスホールを作成いたします。
痛みは一瞬で、腫れ・出血はほとんどありません。施術後のアフターケアもしっかりと行い、感染などのリスクを最小限に抑えます。

ピアス穴あけ|当院の特徴

アレルギーに対応したファーストピアスを採用しています。

滅菌された清潔な医療用ファーストピアスを使用し、専用の機器を用いて短時間で安全に施術を行います。

少しの痛みも怖く不安な方にはクリーム麻酔、局所麻酔などを行います。

ピアス穴あけ|当院のピアスについて

アレルギーに対応したファーストピアスを採用しています。

普段、指輪やネックレスなどで異常がなくても、あけたばかりのピアスホールは傷口と同じなので、ファーストピアスの材質には注意が必要です。医療用ファーストピアスは医療用ステンレスに純金処理を施したものが一般的ですが、当院ではより金属アレルギーを起こしにくい純チタン素材のファーストピアスを使用しております。

ピアス穴あけ|方法

耳たぶの厚さに合ったファーストピアスを選択します。

穴をあけたばかりのデリケートなピアスホールに長時間着け続けるファーストピアスは、ピアスホールを圧迫しないだけの軸の長さが必要です。日本人成人の実に76.9%は耳たぶの厚さが6mm以上あると言われており、耳たぶの厚さに応じて軸長が8mmのロングタイプと軸長が6mmのスタンダードタイプとを使い分けることが大切です。

当院では、ロングタイプとスタンダードタイプの二種類から、患者様に合ったサイズのファーストピアスを選びピアッシングを行います。

鏡を見ながら希望の位置にご自身でマーキングをしていただきます。ピアス穴あけはピアスガンという専用の機器を使用します。

医療機関で最も広く採用されているガンタイプの穿孔機です。

滅菌済の専用ファーストピアスであるセイフティスタッドを手で触れることなくガンに取り付け穿孔を行うことができます。

穴あけは一瞬で終わりますので麻酔は通常不要ですが、痛みが不安な方には事前に麻酔を行います。

穴あけ後、念のため3ヶ月間はファーストピアスを外さず付けたままにしていただきます。穴が定着したらお好みのピアスに取り替えることができます。

ピアス穴あけ|アフターケアについて

ピアッシング後、感染症などのトラブルを避けるためには、ピアスホールを清潔に保つことが基本となります。ピアスホールは完成までに耳の薄い人で4週間、耳の厚い人で6週間ほどかかります。その間ファーストピアスは外さずに、毎日適切なケアを行わなくてはなりません。

耳にあいた小さなピアスホール内を消毒することは容易ではありませんが、当院で処方するジェル消毒剤は液垂れしないため、ジェルをピアスの軸部分に塗りピアスを前後に動かすことで、消毒剤をピアスホール内にしっかり塗布することができます。

また、消毒を入浴直前に行うことでピアスホール内のジェルが被膜となり、シャンプーなどの侵入を防ぐこともできます。

ピアスホールが完成しご自身でピアスを着ける際にも、ピアスにジェルをつけることで、ジェルが潤滑剤となりピアスホールを傷づけることなくスムーズ挿入できます。

こんな時はピアスを外してください

パーマをかけたい時

パーマ液がピアスホールに入ると炎症によりトラブルが発生するおそれがあります。ピアスホールが完成し、ファーストピアスを外せる状態になるまでパーマは控えてください。ピアスホールが完成した後も、パーマをかける際にはピアスを外し、ピアスホールを絆創膏やテープなどで保護してください。

サウナや長時間の日光浴

金属製のピアスは熱伝導率が高く、100度以上まで上昇して火傷をおこす恐れがあります。サウナでは指輪などのアクセサリーを外すように、ピアスを装着したままでのサウナや日光浴も同様に避けてください。

スキー場

スキー場など気温の低い場所に長時間いると、サウナや日光浴の時とは逆にピアスが冷えてしもやけを起こしやすいので注意が必要です。

従来の消毒ケアの問題点

消毒用エタノール(アルコール)

注射や手術前の傷のない皮膚を消毒する際に用いる薬剤であり、刺激が強いため、傷口につけることは禁忌とされています。

抗生物質軟膏

古い軟膏がきれいに拭き取れないまま重ね塗りするため不潔になりがちです。

ピアッシング後に注意すること

ファーストピアスを外したばかりのピアスホールはとても弱い状態です。傷をつけてしまいトラブルを起こさないよう注意が必要です。

睡眠時に枕などで圧迫しない

耳を締め付けるほどキャッチを押し込まない

タオルやブラシ、髪の毛などを引っ掛けない

セカンドピアスを着ける時はピアスの先端にジェルを塗ってすべりを良くする

ピアス穴あけ Q&A

穴あけは痛いですか?

穴あけはピアッサーを用いて行いますので痛みは一瞬です。痛みに対して不安がある方にはクリーム麻酔、局所麻酔などを行います。

梅雨や夏のピアッシングはトラブルが起きやすいのでしょうか?

ピアッシングは季節に関係なくいつでも可能です。湿度の高い夏でも耳たぶの厚さに合ったファーストピアスを用い、アフターケアをしっかりと行えば問題ございません。耳たぶの厚さに合わないサイズのピアスを使用した場合、ピアスが耳たぶを圧迫し、ホールとキャッチの間が蒸れて感染する場合があります。

穴あけ後の腫れはどのくらいつづきますか?

個人差がありますが、多くの場合すぐにひいていきます。

ピアッシングした日に入浴しても大丈夫ですか?

入浴可能です。入浴時は当院で処方するジェル消毒剤でしっかりケアを行ってください。石鹸やシャンプーなどは残らないようしっかりと洗い流しましょう。

金属アレルギーがありますができますか?

当院では金属アレルギーを起こしにくい純チタン素材のファーストピアスを使用しております。また、チタンにアレルギーのある方には、医療用ポリカーボネイト製ファーストピアスをお勧めいたします。

セカンドピアスはどんなものを選べばいいですか?

ファーストピアスを外して間もないピアスホールはまだまだ弱い状態です。アクセサリーピアスの細い先端はピアスホール内が簡単に傷づいてしまうことがあります。しばらくはファーストピアスに似た軸の太いピアスで出し入れの練習をしましょう。
リング型のスリーパーなら先端をタオルなどに引っ掛けてホールを傷づけてしまう心配がなく、出し入れもしやすいためセカンドピアスに適しています。

ピアス穴あけ 料金

耳たぶ1か所 ファーストピアス代含む ¥ 4,400
耳たぶ2か所目~ ファーストピアス代含む ¥ 3,300
耳軟骨ピアス1か所 ファーストピアス代別途/ピアス持ち込み可 ¥ 7,700
耳軟骨ピアス2か所目~ ファーストピアス代別途/ピアス持ち込み可 ¥ 5,500

※ピアスジェル¥770、軟骨ピアスには内服薬¥1,980、局所麻酔代¥1,100~が必要です。

※価格は全て税込です。

ピアス穴あけ 術後経過・リスク・副作用・合併症

起こり得る可能性のあることを列挙しております。
当院ではこれらの症状を起こさないよう、それぞれについてしっかりと対策をとり、細心の注意を払い施術を行っております。
万一症状が起きた場合にも対処法をご用意しております。症状の改善を図るよう全力で診療を行います。

術後経過について

施術後の腫れ
個人差がありますが、多くの場合すぐにひいていきます。
施術後の出血
触ったりひっかけたりすると、稀に出血することがあります。安静にすることで多くの場合すぐに止まります。
洗髪、洗顔
当日から行うことができます。ピアス装着部も優しく洗ってください。
ファーストピアス
滅菌された医療用のファーストピアスを用います。穴あけ後3ヶ月間は外さずに装着したままにしていただきます。穴が定着したらお好みのピアスに取り替えることができます。
消毒
穴あけ後1ヶ月の間、ご自身で毎日消毒を行っていただきます。

リスク・副作用・合併症について

感染
施術後、腫れ、かゆみなどが長引く場合、感染の可能性があります。感染が起きた場合、抗生剤による治療や、膿がたまっている場合は小切開排膿を行います。
耳垂裂
重いピアスをつけるなどの影響でピアスホールが縦に伸びて耳たぶが裂けてしまうことがあります。その場合、耳垂裂手術などで修正を行います。
耳垂ケロイド
体質によりピアスホールの傷が赤く盛り上がってしまうことがあります。その場合、修正手術、保存的治療などを行います。

ピアス穴あけ 最新情報

耳の整形 施術一覧

耳整形の各施術ごとに症例写真・症例経過写真・処置期間・術後経過・ダウンタイムアフターケア・リスク・副作用・合併症など詳細を記載しております。

 

監修医師

当院の形成外科専門医による監修のもと、医療広告ガイドラインに準じて、WEBサイトを運営しております。

大場教弘 理事長/院長

資格・所属学会

医学博士

日本形成外科学会認定 形成外科専門医

日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAPS

日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS

厚生労働省麻酔科標榜医

国際美容外科学会(ISAPS)正会員

アメリカ形成外科学会(ASPS)国際会員

頭蓋骨顔面外科学会会員

日本レーザー医学会会員

経歴

1996年 大阪市立大学医学部卒業

1996年〜1999年 大阪市立大学医学部付属病院 形成外科

1999年〜2003年 大阪市立大学大学院医学研究科

2003年〜2005年 大阪市立大学医学部付属病院 形成外科

佐野記念病院 形成外科(非常勤)

大東中央病院 形成外科(非常勤)

2005年〜2008年 リッツ美容外科 東京院

2009年〜 プリモ麻布十番クリニック

2011年〜 医療法人社団プリモ 理事長

2020年〜 神戸大学医学部附属病院 美容外科 非常勤講師

2020年〜 プリモ麻布十番クリニック 理事長、院長兼務

© 2018 Primo All rights reserved.

メールで相談 カウンセリング予約 公式LINE 0120-062-069